総合学習授業 京都本社の近所にある、祥豊(しょうほう)小学校の5年生27人が「祥豊の地域を調べよう」という、総合学習の授業で来社してくれました。 「地域の企業を知り、地域の良さを知り、より大切に思う心をもとう」という目的・・・
特殊高所技術(4 / 15ページ目)
2017年度安全総決起大会
会社創立10周年目の節目に、リーガロイヤルホテル京都にて、安全総決起大会を開催致しました。 協力会社も含め100名以上が参加し、「安全」について、ワールドカフェ形式で意見交換を行いました。我社が掲げる企業理念である 「人・・・
G&U 2017 Vol.8
インフラメンテナンスのこれから 都市の安全と安心を科学する技術広報誌 G&U 2017 Vol.8 にて、特殊高所技術が表紙を飾りました。 阪神高速道路の鋼床版点検を特殊高所技術にて実施している様子です。
NETIS VE評価
№ SK-080009-VE 3月20日(2017)に行われたNETIS事後評価結果にて、特殊高所技術は【VE】評価を受けました。
検査機器ニュース掲載
特殊高所技術の活用例阪神高速技術が開発・活用している【損傷検出システム】において、海上部など足場の設置が困難な箇所で特殊高所技術が活用されています。その時の記事が掲載されました。 唯一無二の技術で維持管理に貢献弊社社員の・・・