特殊高所技術を使ったメンテナンスの様子が紹介 JWPA(日本風力発電協会)の会員Nowというコーナーで、特殊高所技術を使ったメンテナンスの様子が紹介されています。 橋などのインフラと同じで、風力発電機のブレードも近接し、・・・
「コラム」の記事一覧(2 / 4ページ目)
特殊高所技術≠ロープアクセス
特殊高所技術=ロープアクセス(Rope Access)ではありません。 特殊高所技術=ロープアクセス(Rope Access)だと思われている方によくお会いします。 ロープアクセス(Rope Access)という語に定義・・・
橋梁の維持管理 vol.2
熊本県の取り組み 先に書いた「橋梁の維持管理 vol.1」でもあった、橋梁維持管理に携わる職員や技術者の不足を解消するために、独自の取り組みを始めた自治体もあります。 道路管理者自らが橋梁点検員の技術レベルを明確にし、点・・・
橋梁の維持管理 vol.1
インフラ長寿命化の課題 昨日の朝日新聞に、 【全国の橋梁で都道府県や市町村が管理する橋のうち、必要な修繕が終わった割合が15%、市区町村では5%しか終わってない。】 という記事が掲載されていましたね。 橋を長持ちさせるた・・・
吊り橋ケーブル破断事故
ワイヤーケーブル破断事故 悪い事は続くようで、先日静岡県で吊り橋のワイヤーケーブルが破断するという重大な事故が発生しました。 今回、お怪我をなされた方は心配ですが、これだけの事故だったにも関わらず、死者がなかったのが不幸・・・
ロープについて vol.1
スタティックロープ 特殊高所技術にとってなくてはならない大事な道具の一つ【ロープ】のお話し。 墜落の危険から身を守るための非常に重要な道具です。 写真のロープは、スタティックロープと呼ばれ、伸び率が非常に少ない特殊なロー・・・
ハーネスのメインアタッチメントポイントの摩耗(破棄)
–製品名– シンギングロック社 エキスパートⅡ Speed –原因– 日常的な摩耗によるナイロンテープの摩耗 –破棄基準– 破棄 –考察・・・